CareerSearch
.
興梠敬典氏(ネクストリーマー(退職済み) 技術部長/エンジニアリングマネージャー)
の経歴、学歴、キャリアパス
生まれ、学歴
1987年生 豊田高専 卒業
略歴
2009年4月 株式会社アイセル 2014年9月 株式会社ニューフォリア プログラマ 2015年4月 Nextremer 高知AIラボ代表 / CTO / minarai事業部 事業部長 2016年8月 株式会社dataremer 代表取締役 2017年4月 Freelance ソフトウェア開発 / エンジニアリングチームコンサルティング 2019年1月 Nextremer エンジニアリングマネージャ / スクラムマスター
経歴
1987年生まれ。愛知県豊橋市出身。豊田高専卒業後、金融システムSEとしてキャリアをスタート。2011年よりWebエンジニアとして活動し、社内新規事業、スタートアップ支援などに携わる。2014年からは主にIoT/WoT関連の案件に従事。 2015年4月より、人工知能対話エンジンの開発を手がけるNextremerにジョインし、高知AIラボ立ち上げを担当。音声対話システムを用いたAIコミュニケーションサービス事業に携わるとともに、高知AIラボ代表として人高知脳戦略を推進している。 2019年8月退任。
キャリアパスサマリー
中小
ベンチャー
創業期
起業
自営業/フリーランス
ベンチャー
エンジニア/開発(システム・サービス・アプリ)
エンジニア/開発(システム・サービス・アプリ)
支社長/エリア責任者/店長
事業部長/責任者
CTO/VPoE
代表取締役/CEO
エンジニア/開発(システム・サービス・アプリ)
技術部長/エンジニアリングマネージャー
参考URL2
https://www.wantedly.com/users/1301904
参考URL3
https://www.nextremer.com/company/#about
参考URL4
https://www.pref.kochi.lg.jp/soshiki/121702/files/2016092800167/koroki-takanori.pdf https://itmedia.smartseminar.jp/public/application/add/1402
[PR]
上場企業・有名ベンチャーCxO,役員の実データに基づき、キャリアパスのパターンを分析